【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
2016年11月20日
かがわ人とみどりの豊かな暮らしづくり宣言!
2016 「国民参加の森林づくり」シンポジウム@香川に行って来ました。

香川県知事 浜田恵造さん、国土緑化推進機構 専務理事 梶谷辰哉さんの開会あいさつの後、

基調報告として、香川県知事 浜田恵造さんから
「かがわ人とみどりの豊かな暮らしづくり宣言」 が行われました。

1.ふれよう
子どもたちが森に遊び、森とふれあえる暮らしをつくります。
2.生かそう
身近な森を、健康づくりや癒しの場として活用します。
3.使おう
木のある暮らし、県産木材を使った家づくりを進めます。
4.手入れしよう
人々が安心して生活でき、生き物がにぎわう森を育てます。
5.支えよう
森を活かし、森を支える応援団を育てます。
6.守ろう
限りある森を守り、未来の世代へ引き継ぎます。
今後、香川の森づくりにどのように関わっていけば良いのか、
私たちの暮らしからの視点で分かり易く取りまとめられたものが、この
「かがわ人とみどりの豊かな暮らしづくり宣言」だそうです。
パネルディスカッションでは、「どんぐり銀行」創設者である
香川県森林部みどり整備課長の松下芳樹さんからどんぐり銀行活動の説明や
今後の展望のお話もあり、大変勉強になりました。
ドングリランドでの活動も、ますます、森に触れ、森を生かし、森を手入れし、森を支え、森を守り、
未来の世代にこの豊かな香川の自然を受け継いでいけるよう、皆さまと一緒に頑張って参ります!
香川県知事 浜田恵造さん、国土緑化推進機構 専務理事 梶谷辰哉さんの開会あいさつの後、
基調報告として、香川県知事 浜田恵造さんから
「かがわ人とみどりの豊かな暮らしづくり宣言」 が行われました。
1.ふれよう
子どもたちが森に遊び、森とふれあえる暮らしをつくります。
2.生かそう
身近な森を、健康づくりや癒しの場として活用します。
3.使おう
木のある暮らし、県産木材を使った家づくりを進めます。
4.手入れしよう
人々が安心して生活でき、生き物がにぎわう森を育てます。
5.支えよう
森を活かし、森を支える応援団を育てます。
6.守ろう
限りある森を守り、未来の世代へ引き継ぎます。
今後、香川の森づくりにどのように関わっていけば良いのか、
私たちの暮らしからの視点で分かり易く取りまとめられたものが、この
「かがわ人とみどりの豊かな暮らしづくり宣言」だそうです。
パネルディスカッションでは、「どんぐり銀行」創設者である
香川県森林部みどり整備課長の松下芳樹さんからどんぐり銀行活動の説明や
今後の展望のお話もあり、大変勉強になりました。
ドングリランドでの活動も、ますます、森に触れ、森を生かし、森を手入れし、森を支え、森を守り、
未来の世代にこの豊かな香川の自然を受け継いでいけるよう、皆さまと一緒に頑張って参ります!