【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
2010年08月31日
お月会とかキャンプとかドングリランドまつりとか
ももどんです。
先日、某さんより
「ももどんさん・・・・焼けていますね」と、腕の黒さを指摘され、
お顔用の美白エッセンスを塗るようにしました。
彼より黒いかも・・・・
さて、9月23日には、ドングリランドでお月見会を開催します。
詳しくはHPを見てくださいね。
この日・月には、お山歩隊のちびっこたちが、キャンプを楽しんでいました。
元気・・・いっぱいー。

ドングリランドまつりまであと2ヶ月・・・
こちらもがんばっています。
チケットは9月4日から発売。
限定600枚なんで、お早めにーっ。
どんぐりネットワークは、キヤノンマーケティングジャパン様の
未来につなぐふるさとプロジェクトに協力させていただいています。
クリック募金が始まりました。
ぜひ「香川県」にクリックして、どんぐりネットワークの活動をご支援くださいませ!!
先日、某さんより
「ももどんさん・・・・焼けていますね」と、腕の黒さを指摘され、
お顔用の美白エッセンスを塗るようにしました。
彼より黒いかも・・・・
さて、9月23日には、ドングリランドでお月見会を開催します。
詳しくはHPを見てくださいね。
この日・月には、お山歩隊のちびっこたちが、キャンプを楽しんでいました。
元気・・・いっぱいー。
ドングリランドまつりまであと2ヶ月・・・
こちらもがんばっています。
チケットは9月4日から発売。
限定600枚なんで、お早めにーっ。
どんぐりネットワークは、キヤノンマーケティングジャパン様の
未来につなぐふるさとプロジェクトに協力させていただいています。
クリック募金が始まりました。
ぜひ「香川県」にクリックして、どんぐりネットワークの活動をご支援くださいませ!!
2010年08月29日
すずむし
おはようございます☆ぐりぐりです☆
今日は涼しい風が吹いている、ドングリランドです。
はてさて。
ビジターセンターのカウンターには、スズムシがいます。
餌に、キュウリと鰹節をあげてます。
今日久々に鰹節を新しいのにかえてあげました。
そうしたら、一斉に、鰹節に群がりました。

中には、口にくわえて持って行く子も!
その姿が、とってもかわいかったです
でも、その横で、メス2匹がオス1匹を食べちゃってました・・・

卵を産むためのタンパク質補給で、メスがオスを食べることはよくあることのようです。
それを少なくするための鰹節だったのですが・・・。
・・・ちゃんとこまめに新しい鰹節に替えようと思いました。
今日は涼しい風が吹いている、ドングリランドです。
はてさて。
ビジターセンターのカウンターには、スズムシがいます。
餌に、キュウリと鰹節をあげてます。
今日久々に鰹節を新しいのにかえてあげました。
そうしたら、一斉に、鰹節に群がりました。

中には、口にくわえて持って行く子も!
その姿が、とってもかわいかったです

でも、その横で、メス2匹がオス1匹を食べちゃってました・・・


卵を産むためのタンパク質補給で、メスがオスを食べることはよくあることのようです。
それを少なくするための鰹節だったのですが・・・。
・・・ちゃんとこまめに新しい鰹節に替えようと思いました。
2010年08月27日
未来につなぐふるさとプロジェクト
こんにちは。
もう夏休みも終わりですね。
ちよっぴりだけど、風の音が秋に近づいてきているようです。
ももどんです。
どんぐりネットワークは、キヤノンマーケティングジャパン様の
未来につなぐふるさとプロジェクトに協力させていただいています。
クリック募金が始まりました。
ぜひ「香川県」にクリックして、どんぐりネットワークの活動をご支援くださいませ!!
http://cweb.canon.jp/ecology/donation/index.html
1日1回・・・・
よろしくお願いいたします。
もう夏休みも終わりですね。
ちよっぴりだけど、風の音が秋に近づいてきているようです。
ももどんです。
どんぐりネットワークは、キヤノンマーケティングジャパン様の
未来につなぐふるさとプロジェクトに協力させていただいています。
クリック募金が始まりました。
ぜひ「香川県」にクリックして、どんぐりネットワークの活動をご支援くださいませ!!
http://cweb.canon.jp/ecology/donation/index.html
1日1回・・・・
よろしくお願いいたします。
2010年08月26日
へんな
こんにちは☆ぐりぐりです☆
今日は、久しぶりにドングリランドに雨が降りました!!!
何日ぶりかの雨。
恵みの雨です
さてさて、今日、森さんと久保のおっさんが面白いものを見つけてくれました。

水の中でふよふよと動いてました。最初は草の根が、水でゆられて動いているのかと思い、
拾い上げてみると、
なんと、
自ら動いてます!!!
この子の名前は、ハリガネムシ。
カマキリなどに寄生する動物。
見たまんまの名前ですね
さらにもう一つ。

バケツの中で動いていたそうです。
こいつは、ヒルの仲間。
じーっと観察してみたら、
ぐりぐりには、象の鼻にしか見えませんでした…
いろんな面白生き物でした☆
今日は、久しぶりにドングリランドに雨が降りました!!!
何日ぶりかの雨。
恵みの雨です

さてさて、今日、森さんと久保のおっさんが面白いものを見つけてくれました。

水の中でふよふよと動いてました。最初は草の根が、水でゆられて動いているのかと思い、
拾い上げてみると、
なんと、
自ら動いてます!!!
この子の名前は、ハリガネムシ。
カマキリなどに寄生する動物。
見たまんまの名前ですね

さらにもう一つ。

バケツの中で動いていたそうです。
こいつは、ヒルの仲間。
じーっと観察してみたら、
ぐりぐりには、象の鼻にしか見えませんでした…

いろんな面白生き物でした☆
2010年08月24日
さつまいも
こんにちは☆ぐりぐりです☆
今日はドングリランド、涼しい風がビジターセンターの中を吹き抜けております
でもやっぱり、外に出るとじめじめっとした湿気にやられるです・・・
さてさて、今日は皆様にご報告。
先ほど、この指!とまれ!で畑を貸していただいている、山本さんがあるものを持って
センターにいらっしゃいました。
それがこれ。

無残にも、イノシシに食べられたサツマイモたち。
実はこれ、この指!とまれ!でお借りしている、子どもたちの畑のサツマイモなんです。
2~3日前までは、なんともなかったようですが、
今日、ほとんどのサツマイモが、イノシシにやられてしまったようです。。。
イノシシがこんなに食べたってことは、おいしいサツマイモだったんだろうなぁ・・・。
とか思ってしまいます
それにしても、土の中から、
しっかりとおいしい食べ物をみつけてしまうイノシシって
すごいなぁと思います。
でもでも、畑の作物を食べられちゃった方としては、
やっぱり悲しいです。
ぐりぐりとしては、一度イノシシさんにお目にかかりたいなぁと思うのでした。
今日はドングリランド、涼しい風がビジターセンターの中を吹き抜けております

でもやっぱり、外に出るとじめじめっとした湿気にやられるです・・・

さてさて、今日は皆様にご報告。
先ほど、この指!とまれ!で畑を貸していただいている、山本さんがあるものを持って
センターにいらっしゃいました。
それがこれ。

無残にも、イノシシに食べられたサツマイモたち。
実はこれ、この指!とまれ!でお借りしている、子どもたちの畑のサツマイモなんです。
2~3日前までは、なんともなかったようですが、
今日、ほとんどのサツマイモが、イノシシにやられてしまったようです。。。

イノシシがこんなに食べたってことは、おいしいサツマイモだったんだろうなぁ・・・。
とか思ってしまいます

それにしても、土の中から、
しっかりとおいしい食べ物をみつけてしまうイノシシって
すごいなぁと思います。
でもでも、畑の作物を食べられちゃった方としては、
やっぱり悲しいです。
ぐりぐりとしては、一度イノシシさんにお目にかかりたいなぁと思うのでした。
タグ :この指!と・ま・れ!はっけん
2010年08月23日
お月見コンサート
まだまだ暑いですね。
でも、ちょっとだけど、かぜに秋を感じるときも・・・・・
来月の23日には、ドングリランド、そして藤尾神社でお月見会が開催されます。
お団子作って・・・・・
お月見するのですが、
今年は、オカリナの吉岡先生がきてくださいまして、
アイリッシュハープとともに演奏会を開催してくれます。
ぜひ・・・皆様お越しくださいませ。
「森の季楽教室・お月見会」
今年、9月23日は中秋の名月です。夜空に浮かぶきれいなお月さま。ドングリランドでは、藤尾神社さんにご協力いただいて「お月見会」を開催いたします。お月さま鑑賞に加えて、なんとなんと、オカリナとアイリッシュハープの演奏会もあるんです!!!お団子作って、お月さまを見て、きれいな音色に耳を澄ませる…。 そんな秋の一日、ドングリランドですごしませんか? 詳しくは、どんぐりネットワークのホームページをごらんください。
でも、ちょっとだけど、かぜに秋を感じるときも・・・・・
来月の23日には、ドングリランド、そして藤尾神社でお月見会が開催されます。
お団子作って・・・・・
お月見するのですが、
今年は、オカリナの吉岡先生がきてくださいまして、
アイリッシュハープとともに演奏会を開催してくれます。
ぜひ・・・皆様お越しくださいませ。
「森の季楽教室・お月見会」
今年、9月23日は中秋の名月です。夜空に浮かぶきれいなお月さま。ドングリランドでは、藤尾神社さんにご協力いただいて「お月見会」を開催いたします。お月さま鑑賞に加えて、なんとなんと、オカリナとアイリッシュハープの演奏会もあるんです!!!お団子作って、お月さまを見て、きれいな音色に耳を澄ませる…。 そんな秋の一日、ドングリランドですごしませんか? 詳しくは、どんぐりネットワークのホームページをごらんください。
2010年08月22日
しそ
こんにちは☆ぐりぐりです☆
今日はこの指!とまれ!と
むしむしたんけん隊の日。
今日は参加者さんも少なかったので、
ゆっくりとした内容になりました。
むしむしさんは、どんぐり銀座まで虫を捕りに。
この指!さんは、山元さんの畑へ。
ぐりぐりはまたまたお留守番です
畑から戻ってきた、
この指!さんの手には
たっくさんの赤シソの葉っぱ
お昼御飯のあとに、ジュースにしました。
今日のお昼ご飯は、
たらいうどんと、たらいそーめんと、ダッチオーブンの野菜煮

おいしく食べたあとは、
はたけで採ってきた
赤シソを
ジュースにします!!!
まずはぐつぐつ。

5分くらいたったら、シソの葉っぱをこして、
お酢と、砂糖を入れます。
すでにこの時点で、すごくきれいな色してます

さまして、コップに氷と、お水と、今作ったシソジュース入れて
できあがり
見た目もきれい
味もさっぱりおいしくできました~

むしむしさんたちも、セミやチョウチョウなど、採ってきた昆虫を
頑張って、標本にしておりました
さてさて、来月はどんなイベントになるのでしょうか。
今日はこの指!とまれ!と
むしむしたんけん隊の日。
今日は参加者さんも少なかったので、
ゆっくりとした内容になりました。
むしむしさんは、どんぐり銀座まで虫を捕りに。
この指!さんは、山元さんの畑へ。
ぐりぐりはまたまたお留守番です

畑から戻ってきた、
この指!さんの手には
たっくさんの赤シソの葉っぱ

お昼御飯のあとに、ジュースにしました。
今日のお昼ご飯は、
たらいうどんと、たらいそーめんと、ダッチオーブンの野菜煮


おいしく食べたあとは、
はたけで採ってきた
赤シソを
ジュースにします!!!
まずはぐつぐつ。

5分くらいたったら、シソの葉っぱをこして、
お酢と、砂糖を入れます。
すでにこの時点で、すごくきれいな色してます


さまして、コップに氷と、お水と、今作ったシソジュース入れて
できあがり

見た目もきれい

味もさっぱりおいしくできました~


むしむしさんたちも、セミやチョウチョウなど、採ってきた昆虫を
頑張って、標本にしておりました

さてさて、来月はどんなイベントになるのでしょうか。
Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at
18:17
│Comments(0)
2010年08月21日
Let's cooking!!!
こんにちは☆ぐりぐりです☆
さてさて、ブログの更新、3日坊主にならないように頑張ろうと思う今日この頃。
本日は、ドングリランドで「親子でアウトドアクッキング」というイベントが行われました
本日のメニューは・・・
パン!
と
ハンバーグ風ソーセージ!!!
でした。
パン生地こねて、肉をこねて。
野菜をすりおろして、さらに肉こねて。
おいしくおいしくできますように、
心をこめて仕込みます。
そうして出来上がったのがこれです!!!

なかみは・・・

こんな感じ
おいしくできました♪
今日はみんなで、のこぎりで木を切ったり、火を起こしたり、クラフト作ったり。
ぐりぐりはとっても楽しい一日でした
また、みんな、あそびにきてね
さてさて、ブログの更新、3日坊主にならないように頑張ろうと思う今日この頃。
本日は、ドングリランドで「親子でアウトドアクッキング」というイベントが行われました

本日のメニューは・・・
パン!
と
ハンバーグ風ソーセージ!!!
でした。
パン生地こねて、肉をこねて。
野菜をすりおろして、さらに肉こねて。
おいしくおいしくできますように、
心をこめて仕込みます。
そうして出来上がったのがこれです!!!

なかみは・・・

こんな感じ

おいしくできました♪
今日はみんなで、のこぎりで木を切ったり、火を起こしたり、クラフト作ったり。
ぐりぐりはとっても楽しい一日でした

また、みんな、あそびにきてね


Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at
15:47
│Comments(0)
2010年08月20日
あき
またまた、お久しぶりのぐりぐりです☆
さてさて、今、ぐりぐりの目の前では、りーんりーんという
秋を感じさせてくれる音色が、奏でられております。
そう!
スズムシくんたちの大合唱!

水曜日にドングリランドに遊びに来ている、お山歩隊のお友達が
連れてきてくれました。
最初は100匹近くいたスズムシくんたちも、
いろんな人にもらわれていって、
今では30匹くらいになりました。
頑張って翅を震わせている、男の子

それを聞いている女の子

脱皮したての子。
最初食べられてるのかと思って
あわてちゃいました

ということで、
ドングリランドでは、メダカちゃんに引き続き、
スズムシくんたちの里親を募集中☆
ぜひぜひ、おうちに連れて行ってください♪
欲しい方は、容器を持って、ドングリランドへ!
*数に限りがあるので、いなくなってしまった場合はご了承ください。
さてさて、今、ぐりぐりの目の前では、りーんりーんという
秋を感じさせてくれる音色が、奏でられております。
そう!
スズムシくんたちの大合唱!

水曜日にドングリランドに遊びに来ている、お山歩隊のお友達が
連れてきてくれました。
最初は100匹近くいたスズムシくんたちも、
いろんな人にもらわれていって、
今では30匹くらいになりました。
頑張って翅を震わせている、男の子

それを聞いている女の子

脱皮したての子。
最初食べられてるのかと思って
あわてちゃいました


ということで、
ドングリランドでは、メダカちゃんに引き続き、
スズムシくんたちの里親を募集中☆
ぜひぜひ、おうちに連れて行ってください♪
欲しい方は、容器を持って、ドングリランドへ!
*数に限りがあるので、いなくなってしまった場合はご了承ください。
タグ :動物
2010年08月01日
どんぐり山・山頂
ももどんです。
あうるすのおじさまたちが、どんぐり山に立札をたててくれました。

遊歩道の整備もし、
お山のぼりもきちんとできるようになっています。
ぜひ、ドングリランドに来てくださいね。
8月14日のドングリランドの森づくりは、お山のぼりです。
楽しみですねー
参加者募集中!!!
あうるすのおじさまたちが、どんぐり山に立札をたててくれました。

遊歩道の整備もし、
お山のぼりもきちんとできるようになっています。
ぜひ、ドングリランドに来てくださいね。
8月14日のドングリランドの森づくりは、お山のぼりです。
楽しみですねー
参加者募集中!!!
Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at
14:11
│Comments(0)
2010年08月01日
夏だ キャンプだ・・・ドングリランド
ももどんです。
今、ドングリランドではたくさんのお友達が、暑い中楽しんでいますよー
1泊2日のキャンプでした~
みんないい思い出ができたかな??

おっ・・・・ねぎを切っているな・・・・

お昼は流しそうめんでした。

昨日は、ドングリ山まで行って、沢のぼりをしたり、
昆虫トラップをしかけたりと、楽しんでいた見たいです。
ももどんも行きたかったよーっ
今、ドングリランドではたくさんのお友達が、暑い中楽しんでいますよー
1泊2日のキャンプでした~
みんないい思い出ができたかな??

おっ・・・・ねぎを切っているな・・・・

お昼は流しそうめんでした。

昨日は、ドングリ山まで行って、沢のぼりをしたり、
昆虫トラップをしかけたりと、楽しんでいた見たいです。
ももどんも行きたかったよーっ