【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
2010年04月22日
はじめての
こんにちは、ぐりぐりです☆
今日は再びの雨天気ですね~。どんぐりらんどは肌寒い一日です。
さてさて、本日はぐりぐりが練習で、「あるもの」をつくりました♪
その「あるもの」とは・・・
これ!!!

ダッチオーブン料理♪
ぐりぐりは使ったことがなかったので、今日使ってみました。
作った料理は“パン”。煮込んだりとかの必要がないのでお手軽です☆
生地をこねて、こねて、寝かせて、切って・・・。
今日は寒かったのでなかなか膨らんでくれずにちょっとあせっちゃいました(^_^;)
しかし、以前イベントでピザ生地作りを教えていただいたので、その経験がとても役にたちました!
うまく膨らんでいるか心配でしたが、とりあえずダッチオーブンに入れて、おき火であっためます。

どきどきしながら、まつこと20分。
できたかな~と思いつつ蓋を開けてみると・・・

なかなかいい色がついてます~♪
食べてみると、結構どっしりとしたパンに仕上がっておりました☆初めてにしては上出来ではないかと自画自賛です☆
・・・でも、実は裏がこげこげだったので、そこが次回への課題です(^^;)
ドングリランドでは、ダッチオーブン体験も楽しめますのでぜひぜひチャレンジしてみてください♪ダッチオーブンはもちろん貸し出ししております(^0^)/
今日は再びの雨天気ですね~。どんぐりらんどは肌寒い一日です。
さてさて、本日はぐりぐりが練習で、「あるもの」をつくりました♪
その「あるもの」とは・・・
これ!!!

ダッチオーブン料理♪
ぐりぐりは使ったことがなかったので、今日使ってみました。
作った料理は“パン”。煮込んだりとかの必要がないのでお手軽です☆
生地をこねて、こねて、寝かせて、切って・・・。
今日は寒かったのでなかなか膨らんでくれずにちょっとあせっちゃいました(^_^;)
しかし、以前イベントでピザ生地作りを教えていただいたので、その経験がとても役にたちました!
うまく膨らんでいるか心配でしたが、とりあえずダッチオーブンに入れて、おき火であっためます。

どきどきしながら、まつこと20分。
できたかな~と思いつつ蓋を開けてみると・・・

なかなかいい色がついてます~♪
食べてみると、結構どっしりとしたパンに仕上がっておりました☆初めてにしては上出来ではないかと自画自賛です☆
・・・でも、実は裏がこげこげだったので、そこが次回への課題です(^^;)
ドングリランドでは、ダッチオーブン体験も楽しめますのでぜひぜひチャレンジしてみてください♪ダッチオーブンはもちろん貸し出ししております(^0^)/
2010年04月21日
いろんないきもの
こんにちは、ぐりぐりです☆
今日は朝のくもりぞらから一転、お日さまが顔をだすいいお天気になりました♪
気温もあったかかったので、虫さんたちがたくさん飛びまわるようになりましたね~☆

たくさんの虫を求めてか、相手を求めてか、婚姻色になったニホントカゲもうろちょろしてました♪

そして、そして、ニホントカゲの子どもも、元気に走り回っております!

きれいですね~☆
さらには、昼過ぎごろにはご近所で畑をされている方が、夏の子どもたちの人気者を連れてきてくれました~♪

ちょっと早め(?)のコクワガタ。
春の陽気につられた、たくさんの生き物たちに囲まれたドングリランドでした♪
今日は朝のくもりぞらから一転、お日さまが顔をだすいいお天気になりました♪
気温もあったかかったので、虫さんたちがたくさん飛びまわるようになりましたね~☆

たくさんの虫を求めてか、相手を求めてか、婚姻色になったニホントカゲもうろちょろしてました♪

そして、そして、ニホントカゲの子どもも、元気に走り回っております!

きれいですね~☆
さらには、昼過ぎごろにはご近所で畑をされている方が、夏の子どもたちの人気者を連れてきてくれました~♪

ちょっと早め(?)のコクワガタ。
春の陽気につられた、たくさんの生き物たちに囲まれたドングリランドでした♪
Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at
17:23
│Comments(0)
2010年04月15日
イノシシとウサギ
こんにちは、ぐりぐりです☆
今日は寒い一日ですね~。みなさんはいかがおすごしでしょうか(^_^)
私は、朝から降っていた雨も昼にあがったので、お山のお散歩に行ってきました!
すると、イノシシさんの食事の痕を見つけちゃいました♪
昨日までは出てなかったタケノコたち。
やっぱりイノシシたちは見つけるのがお上手ですね☆

そのあと、夕映えの道をてくてく歩いていると、茶色いものがコロコロと!!!
ノウサギに遭遇しました♪
ウサギも活動を始める時期ですね~☆
なんだかとってもほくほくしたお散歩でした♪
今日は寒い一日ですね~。みなさんはいかがおすごしでしょうか(^_^)
私は、朝から降っていた雨も昼にあがったので、お山のお散歩に行ってきました!
すると、イノシシさんの食事の痕を見つけちゃいました♪
昨日までは出てなかったタケノコたち。
やっぱりイノシシたちは見つけるのがお上手ですね☆

そのあと、夕映えの道をてくてく歩いていると、茶色いものがコロコロと!!!
ノウサギに遭遇しました♪
ウサギも活動を始める時期ですね~☆
なんだかとってもほくほくしたお散歩でした♪
タグ :はっけん
2010年04月12日
イベント報告~♪
こんにちは☆ぐりぐりです♪
今日は一日中雨ですね・・・
ちょっと肌寒い一日ですが、こんな日は草や風の匂いがいつもと違って感じられるのです♪
さてさて、この間の10日(土)のドングリランドの森づくりは、
春恒例の「たけのこ掘り」でした!!!
参加者はなんと約80名!!!

今年はイノシシさんたちに先を越され、タケノコをたくさん掘られてしまっていたのでちょっとした不安もありつついざ出発~(^_^)/

みなさん、急な斜面もものともせずに、タケノコ目指して登っていきます。

タケノコはっけ~ん!!
心配していたタケノコもザクザク出てきて、みなさん一生懸命に掘っていました(*^_^*)

がんばれ~♪

袋いっぱいのタケノコを抱え、今回も大収穫のタケノコ堀りでした♪
お昼を食べたあとは、蕨とりとカブトムシの幼虫探しにお出かけです。
ドングリランドに作った、幼虫の寝床から、大きく育ったものをさがしました。

みんな、大事に大事に育ててくださいね☆
今日は一日中雨ですね・・・
ちょっと肌寒い一日ですが、こんな日は草や風の匂いがいつもと違って感じられるのです♪
さてさて、この間の10日(土)のドングリランドの森づくりは、
春恒例の「たけのこ掘り」でした!!!
参加者はなんと約80名!!!

今年はイノシシさんたちに先を越され、タケノコをたくさん掘られてしまっていたのでちょっとした不安もありつついざ出発~(^_^)/

みなさん、急な斜面もものともせずに、タケノコ目指して登っていきます。

タケノコはっけ~ん!!
心配していたタケノコもザクザク出てきて、みなさん一生懸命に掘っていました(*^_^*)

がんばれ~♪

袋いっぱいのタケノコを抱え、今回も大収穫のタケノコ堀りでした♪
お昼を食べたあとは、蕨とりとカブトムシの幼虫探しにお出かけです。
ドングリランドに作った、幼虫の寝床から、大きく育ったものをさがしました。

みんな、大事に大事に育ててくださいね☆
2010年04月08日
侵入者!?
はじめまして☆
この4月からドングリランドに来ましたぐりぐりです♪
みなさんよろしくおねがいします(*^_^*)
昨日はお山歩隊さんたちの日♪
元気なちびっこたちに混じって、山からのかわいい訪問者がセンター内にきてました!

これから動物たちがどんどん活動する時期ですね♪
次はどんな動物がきてくれるのか・・・たのしみです☆
この4月からドングリランドに来ましたぐりぐりです♪
みなさんよろしくおねがいします(*^_^*)
昨日はお山歩隊さんたちの日♪
元気なちびっこたちに混じって、山からのかわいい訪問者がセンター内にきてました!

これから動物たちがどんどん活動する時期ですね♪
次はどんな動物がきてくれるのか・・・たのしみです☆
2010年04月04日
ドングリランド周辺のゴミ拾い・・・完了!
うっしゃん!
どんごろ太です♪
毎年、4月の第一日曜日、ドングリランドでは恒例の
「ドングリランド・クリーン大作戦」が、今年も開催されました♪
ちなみに過去の記事!
→「何屋さんですか?」「森づくり&森あそび屋です」 from ドングリランド:ゴミ多すぎ!
今年は、これまでドングリランドに遊びに来たことがないという参加者も多く、
スタッフも含めて、ドングリランドに100人を越える人が集まりました!

今年の清掃隊は、
ドングリランド内の奥歩道コースと
県道43号線・仏坂峠コースと
県道43号線・藤尾神社コースに別れてゴミ拾い開始!
谷間に落ちたゴミやらなんやらをどんどんとかき集めて行きます!

毎年のゴミ拾いが功を奏してなのか、
例年、粗大ゴミの数は減ってきているみたい♪
(それでも空き缶やペットボトルのポイ捨ては、まだ多い見たいなんだけど・・・)
たった半日のゴミ拾いでも、
集まったゴミの量は、2t車1台・山盛り分!!!!

物凄い数が集まりました♪
今回の大物は・・・「ソファ」かなぁ
そのほかにも、「便器」や「プリンター」や「冷蔵庫の扉」なども・・・
・・・ほんとに、なんでこんなものが山の中に捨てられているのか・・・。
その頃、ドングリランドビジターセンターでは草もち隊も活動を始めていました。
一生懸命ゴミ拾いをしてくれている清掃隊に
おいしい「草もち」でお出迎えするため、
ドングリランドビジターセンターの周辺で草を集めていたのです!

草もちと聞いて一般的なヨモギはもちろん!
食べられる草の「ハコベ」や「ノエンドウ」なども混ぜて本当の草もちを作ったり!
ゆでた草を、蒸したもち米の中へ

これを杵で混ぜながらついていく♪

小さな子も参加して、ぺったんぺったん!
完成したおもちを適度な量に取り分けて・・・
あんこを入れて・・・

きなこをまぶして出来上がり♪
このほか、トン汁の振る舞いもあり、
なかなか豪勢なお花見お食事会になりました♪
最後に、ゴミと一緒に集合写真!

参加してくださった、皆様、
本当にお疲れ様でした♪
どんごろ太です♪
毎年、4月の第一日曜日、ドングリランドでは恒例の
「ドングリランド・クリーン大作戦」が、今年も開催されました♪
ちなみに過去の記事!
→「何屋さんですか?」「森づくり&森あそび屋です」 from ドングリランド:ゴミ多すぎ!
今年は、これまでドングリランドに遊びに来たことがないという参加者も多く、
スタッフも含めて、ドングリランドに100人を越える人が集まりました!

今年の清掃隊は、
ドングリランド内の奥歩道コースと
県道43号線・仏坂峠コースと
県道43号線・藤尾神社コースに別れてゴミ拾い開始!
谷間に落ちたゴミやらなんやらをどんどんとかき集めて行きます!

毎年のゴミ拾いが功を奏してなのか、
例年、粗大ゴミの数は減ってきているみたい♪
(それでも空き缶やペットボトルのポイ捨ては、まだ多い見たいなんだけど・・・)
たった半日のゴミ拾いでも、
集まったゴミの量は、2t車1台・山盛り分!!!!

物凄い数が集まりました♪
今回の大物は・・・「ソファ」かなぁ
そのほかにも、「便器」や「プリンター」や「冷蔵庫の扉」なども・・・
・・・ほんとに、なんでこんなものが山の中に捨てられているのか・・・。
その頃、ドングリランドビジターセンターでは草もち隊も活動を始めていました。
一生懸命ゴミ拾いをしてくれている清掃隊に
おいしい「草もち」でお出迎えするため、
ドングリランドビジターセンターの周辺で草を集めていたのです!

草もちと聞いて一般的なヨモギはもちろん!
食べられる草の「ハコベ」や「ノエンドウ」なども混ぜて本当の草もちを作ったり!
ゆでた草を、蒸したもち米の中へ

これを杵で混ぜながらついていく♪

小さな子も参加して、ぺったんぺったん!
完成したおもちを適度な量に取り分けて・・・
あんこを入れて・・・

きなこをまぶして出来上がり♪
このほか、トン汁の振る舞いもあり、
なかなか豪勢なお花見お食事会になりました♪
最後に、ゴミと一緒に集合写真!

参加してくださった、皆様、
本当にお疲れ様でした♪
2010年04月03日
ん? 書初め?
うっしゃん!
どんごろ太です♪
今日のドングリランドは、なんだかにぎやかさん!!

何?
少し遅めの「書初め」をしているん?

なんと!!!
お友達のみんなで、
クリーン作戦の看板を作ってくれていたのでした♪

これは、明日のクリーン作戦&お花見ウォーキングが楽しみです♪
どんごろ太です♪
今日のドングリランドは、なんだかにぎやかさん!!

何?
少し遅めの「書初め」をしているん?

なんと!!!
お友達のみんなで、
クリーン作戦の看板を作ってくれていたのでした♪

これは、明日のクリーン作戦&お花見ウォーキングが楽しみです♪