【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
2013年03月16日
香川県ボランティアツアーinドングリランド
香川県主催のボランティアツアーが
ドングリランドの竹伐り体験に来てくれました!
朝は、要約筆記で頭を使い
昼からは、竹伐りで体を使う・・・というツアーです。

まずは、ドングリランドに集まり、お話しを聞き、
タケノコの里に移動。

頭にはヘルメット、腰にはベルトとのこぎりで、
立派な竹伐りキコリのいでたちです。
そして、自分の背丈の何倍もの竹を切り倒していきます。


竹が倒れる瞬間のそう快感はたまりません。
安全に気を付けて、1時間程度作業したら
お空が見えるようになったり、
地面には広場が出てきたり・・と
大勢の力ってすごいですね。
最後は、ジュースでかんぱーい♪

また、別のイベントにも来てくれたらうれしいです。
待ってマース。
ドングリランドの竹伐り体験に来てくれました!
朝は、要約筆記で頭を使い
昼からは、竹伐りで体を使う・・・というツアーです。
まずは、ドングリランドに集まり、お話しを聞き、
タケノコの里に移動。
頭にはヘルメット、腰にはベルトとのこぎりで、
立派な竹伐りキコリのいでたちです。
そして、自分の背丈の何倍もの竹を切り倒していきます。
竹が倒れる瞬間のそう快感はたまりません。
安全に気を付けて、1時間程度作業したら
お空が見えるようになったり、
地面には広場が出てきたり・・と
大勢の力ってすごいですね。
最後は、ジュースでかんぱーい♪
また、別のイベントにも来てくれたらうれしいです。
待ってマース。
Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 09:13│Comments(0)
│森たのしい