【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
2018年02月26日
チェーンソー講習会を開催しました。
2018年2月25日
ドングリランドで森のあれこれ塾「チェーンソー講習会」を開催しました。
チェーンソーと言うと、林業の方が使う道具のイメージがありますが、
森林整備活動をされているボランティアさんや、薪ストーブのユーザーさんも
使用される機会が多く、DIYショップなどでも販売されています。
今回の講習会は、専門家ではないけれど、使用する機会の多い方に向けての
講習会です。
まずは、チェーソーの構造や取扱い方法についてしっかり学んで頂き、
燃料の混合方法なども勉強して頂きます。
専門用語が飛び交って、かなりマニアックな雰囲気です。
そして、いよいよ機械を使っての実習です。
オイルを入れて
エンジンを動かし、
実際に木を伐ってみます。
初体験の女性でもこんな大きな木を無事に伐る事が出来ました。
使った後は、お手入れです。
大切な刃を整える「目立て」方法や、
木の粉やオイルの汚れの掃除方法など、
一連の使用方法を真剣に学んで頂きました。
参加頂いた皆様、有り難うございました。
ドングリランドでは、このような森林活動のための知識と技術を
気軽に学んで頂ける場を、今後も提供して参ります。
みなさま、ぜひご参加下さいね。