【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
→読者登録してみませんか?
2018年06月27日
モニタリングサイト1000里地調査を開始しました!
会員ボランティアさんのお力添えを頂いて、「モニタリングサイト1000里地調査」が
いよいよ始まりました。

≪これまでの調査結果≫
〇鳥類(繁殖期5月16日、5月30日調査)
湿地ゾーン10種類56羽、畑・耕作放棄地12種類92羽、
林縁19種類477羽、林内19種類119羽の鳥が見られました。(幼鳥を含む)
〇植物相
4月12日 草地ゾーン21種類、水辺6種類、林縁30種類
5月12日 草地ゾーン28種類、水辺3種類、林縁33種類の植物が見られました。
※詳しい結果はドングリランドビジターセンター学習室に掲示しています。
ぜひご覧ください。
≪今後の調査予定≫
植物相:7月12日(木)9時~12時調査予定
哺乳類:調査機材到着後調査開始(8月頃)
※現在予備調査実施中
鳥類:次回は越冬期(2月末)6時頃~8時頃
カエル類:産卵期(2月末頃)に調査開始予定
この調査結果は、全国の調査結果と共にまとめられ公開されるほか、
様々な生態系保全活動に活用されます。
※過去の調査報告書はこちら↓のサイトを参照下さい
http://www.nacsj.or.jp/activities/guardians/moni1000/result/
いよいよ始まりました。
≪これまでの調査結果≫
〇鳥類(繁殖期5月16日、5月30日調査)
湿地ゾーン10種類56羽、畑・耕作放棄地12種類92羽、
林縁19種類477羽、林内19種類119羽の鳥が見られました。(幼鳥を含む)
〇植物相
4月12日 草地ゾーン21種類、水辺6種類、林縁30種類
5月12日 草地ゾーン28種類、水辺3種類、林縁33種類の植物が見られました。
※詳しい結果はドングリランドビジターセンター学習室に掲示しています。
ぜひご覧ください。
≪今後の調査予定≫
植物相:7月12日(木)9時~12時調査予定
哺乳類:調査機材到着後調査開始(8月頃)
※現在予備調査実施中
鳥類:次回は越冬期(2月末)6時頃~8時頃
カエル類:産卵期(2月末頃)に調査開始予定
この調査結果は、全国の調査結果と共にまとめられ公開されるほか、
様々な生態系保全活動に活用されます。
※過去の調査報告書はこちら↓のサイトを参照下さい
http://www.nacsj.or.jp/activities/guardians/moni1000/result/
Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 13:11│Comments(0)
│イベント告知│イベント報告│ドングリランドのお話│森はっけん│報告!│どんぐり事務局│どんぐりネットワーク