【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
 ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
 →読者登録してみませんか?


2018年05月23日

環境学習の授業をさせて頂きました。


平成30年5月21日

私達の活動拠点である、香川県立森林公園 ドングリランド(高松市西植田町)の近くにある高松市立植田小学校に環境学習の授業でお邪魔して来ました。

環境学習の授業をさせて頂きました。

小学5年生と6年生に、私たちの周りにある里山の大切さについて、外来種と竹の侵入を交えてお話をさせて頂きました。



同じカテゴリー(報告!)の記事画像
活動報告:「屋島クリーン大作戦」に参加!
イベント報告「動物のフィールドサインを探そう!」 秘密兵器の正体とは!?
木洩れ日の棚地の竹林整備を行いました
記録として残す大切さ
ご寄附を頂きました。
どんぐりが落ち始めました。
同じカテゴリー(報告!)の記事
 活動報告:「屋島クリーン大作戦」に参加! (2019-03-08 18:06)
 イベント報告「動物のフィールドサインを探そう!」 秘密兵器の正体とは!? (2019-02-26 09:32)
 木洩れ日の棚地の竹林整備を行いました (2019-02-09 21:02)
 記録として残す大切さ (2019-02-04 07:09)
 ご寄附を頂きました。 (2019-01-24 23:43)
 どんぐりが落ち始めました。 (2018-09-14 00:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
環境学習の授業をさせて頂きました。
    コメント(0)