【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
 ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
 →読者登録してみませんか?


2009年02月22日

道具のお手入れ!

うっしゃん!
どんごろ太です♪





平日は静かなドングリランド。
でも、土日などはイベントなども行われて、
たくさんのお客さんやお友達の声であふれていたりします♪

2月22日の日曜日も、
この指! と・ま・れ! に参加してくれていたお友達たちの楽しそうな賑わいが聞こえていたのですが、
その中で少し聞きなれない「異音」がドングリランドビジターセンターの中から聞こえてきたのです。

まるで、「歯医者さんの待合室」にいるような、
きゅるるる・うぃ~ん・ぎぃ~~~~、という音・・・












音はドングリランドビジターセンターの1階、作業室の中から聞こえてきました。












音の正体

音の正体はこちら・・・
実はこれ、「草刈機」の「刃」の部分。

草刈機で草を刈っていると、小石や太目の木の枝を切り飛ばしてしまって、
刃がどんどんと磨耗して丸くなって、
そのうち柔らかい草も刈り飛ばすことが出来なくなってしまいます。





グラインダー

そこで、グラインダーと呼ばれる電動研石で草刈機の刃を研いで、
再び切れ味抜群の状態に戻していたのです!!!
上の写真の金色のきれいなのがグラインダー。
錆びているのが草刈機の刃です。





研磨中

作業してくださっていたのは、ボランティアのさんと樋口さん。
こうやって道具の手入れもして置かないと、
作業中、余計に時間を使ったり、体力を使ったりしてしまいますし、
機械が正常に動かなければ、ケガをしてしまったりする危険性も・・・。

道具の手入れも非常に大切な森スッキリ作業の1つだったんですね。








同じカテゴリー(森スッキリ)の記事画像
ドングリランドの森づくり 竹林整備(タケノコ掘り)
木洩れ日の棚地の竹林整備を行いました
ドングリランドのクリーン作戦~不法投棄は許しません~
森の健康診断・リーダー養成講座
森の学校
コロコロ農園~2月の報告~
同じカテゴリー(森スッキリ)の記事
 ドングリランドの森づくり 竹林整備(タケノコ掘り) (2019-04-25 12:19)
 木洩れ日の棚地の竹林整備を行いました (2019-02-09 21:02)
 ドングリランドのクリーン作戦~不法投棄は許しません~ (2018-04-08 22:08)
 森の健康診断・リーダー養成講座 (2016-09-11 17:22)
 森の学校 (2016-04-11 23:57)
 コロコロ農園~2月の報告~ (2016-02-26 07:51)

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 12:00│Comments(0)森スッキリ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道具のお手入れ!
    コメント(0)