【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
 ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
 →読者登録してみませんか?


 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年03月09日

東日本大震災復興祈念植樹inドングリランド

3月11日が近づく今日。
東日本大震災で亡くなられた方のご冥福を祈るとともに
復興を祈念する植樹が、ドングリランドで行われました。
瀬戸内オリーブ基金様からの助成をいただいて行っています。

春!

気温も上がり、お天気も抜群。

いつものように長谷川さんのおはなしから始まります。



いつもと違うことは「ダニ」についての注意があったことでしょうか・・・・



1才8か月のう~たんも、やる気まんまんです・・・この時は・・・

まずは、トンボ池の上に
シャクナゲを植えました。



きれいな花が咲くといいですね。
「夏の思い出」に出てくる
シャクナゲ色に黄昏る・・・・
トンボ池を見たいです。



森づくりベテラン、リサちゃんの腰つきはさすがです。





あずちゃんもがんばりました~

で、みんなで記念写真



そのあとちょっと休憩時間に、う~たんは、恐れ多くも山田さんに
手をひかれ、何度も何度も滑り台・・・・(-.-)



おにーちゃんやおねーちゃんができることができるようにおもっているらしく・・・



移動し、水辺の広場に、やまぼうしとやまつづじを植えました。

山﨑父子の絶妙の息は、さすがです。

大きなヤマボウシはみんなの手で植えられていきました。

私は、かわいくやまつつじを植えたのですが、
力つき・・・・
水遣りはあきらくんに頼んだしだいです。



お日様がてっぺんに近づくとともに、暑くなってきました。

椿の木の下で、女子(ちょっと昔)たちは集まり
女子会を開きました。



みんながんばったね~

ありがとう。

地拵え、苗木の選別などいろいろとお世話してくださった
長谷川さん、林さんに感謝です。

さて、お昼はお弁当。



わが道を歩んだう~たんも
お弁当だけは、一人前でした。


東北では、まだまだ不自由な暮らしをしている人がいっぱいいらしゃるということです。

また、身元の確認ができていない人も
行方不明の人もたくさんいらっしゃいます。

緑の復興もまだまだです。

日本中が幸せな時間を取り戻せるように
香川から、心をこめて祈っています。

がんばれニッポン!!!!!!!!

  


Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 17:00Comments(0)森たのしい