【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
 ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
 →読者登録してみませんか?


 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年07月25日

【夏休み企画】きのこの標本作り

こんにちは。
毎日暑い日が続いていますが、夏休みの宿題は進んでいますか?
先日、『きのこの標本作り』をしました。

キノコに詳しい久保のおっさんと、森の小リスちゃんが楽しく教えてくれました。


キノコの話を聞いた後は、みんなで観察に出かけます。
梅雨明け直後で、森の中にはキノコがたくさん生えています。


みんなでキノコ観察


白いキノコ


標本にするキノコの採取
引っ張らずに、やさしく根本から堀りあげます。


センターに戻り、みんなで採取したキノコの名前を調べます。
キノコの同定はとっても難しく、図鑑を見てもなかなか名前がみつかりません。
名前がついていないキノコも半数近くあるそうです。


標本にするキノコを選び、乾燥させます。


その間に、キノコのカルテ作りです。特徴・生えていた環境・スケッチなど、どんどん書きます。


乾燥キノコを標本箱に入れたら、完成です!

きのこの標本作り、簡単そうですが根気のいる作業です。
みんな諦めずによく頑張りました。

最後にみんなできのこ談義をして、写真を撮って終了です。

これで、宿題1つ片付いたかな?
また、8月にも宿題イベントがあるので来てくださいね。


【ドングリランドの図鑑作り】
日時:8月11日(金・祝) 10:00~14:00
対象:小学生以上 15名(保護者同伴)
料金:550円
内容:ドングリランドの森で自然観察をします。
    観察したものを図鑑で調べ、図鑑帳に記録します。
    数種類を書き込めば、自分オリジナルの図鑑が完成します。
詳細はこちら ↓↓
http://donguri-net.com/land/cgi-bin/event/event_detail.cgi?paradate=20170811



【子ども絵画教室】
日時:8月13日(日) 9:30~12:00
対象:小学生以上 10名(保護者同伴)
料金:500円
内容:森で散策をした後、自分で場所を決めて、絵を描きます。
    描き方が分からなければ、講師が指導します。
    緑や緑化ポスターにいかがですか?
詳細はこちら ↓↓
http://donguri-net.com/land/cgi-bin/event/event_detail.cgi?paradate=20170813
    

  

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 13:55Comments(0)イベント報告

2017年07月22日

かがわ未来へつなぐ環境学習会が開催されます。

こんにちは。夏休み最初の週末、何をしようかお困りの方は居ませんか~?

そんなあなたに、イベント開催のお知らせです。

かがわ未来へつなぐ環境学習会が、明日7月23日(日)10時~16時
サンポート高松大型テント広場で開催されます。

海・川・森林・暮らしについて見て・触れて・体験して、楽しく学びながら
夏休みの宿題もクリアーできるかも?

森・里・川・海を一度に学べるチャンスです。

どんぐりネットワークはドングリを使ったクラフトブースを担当させて頂きます。





良かったら遊びに来てくださいね~。

詳しくはコチラ
  

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 22:14Comments(0)イベント告知

2017年07月18日

早明浦交流プロジェクト2017「交流の森づくり」ツアーが終了しました。

こんにちは。

今年もどんぐり銀行早明浦交流プロジェクト「交流の森づくり」が、7月15日(土)~16日(日)に開催されました。

このツアーは、平成6年の大渇水をきっかけに、水の大切さ、森林の大切さ、そしてダム建設による過疎化や高齢化など様々な問題を抱える高知県大川村で水源の森を守る方々への感謝の気持ちを忘れないために、大川村の村有林をお借りして、地元の方々の協力を得ながら、県民ボランティアの皆さんと森を育てる活動で、香川県みどり整備課さん、(公財)かがわ水と緑の財団さん、特定非営利活動法人どんぐりネットワークが協働で開催しています。

55回目となる今回は、7歳から81歳までの男女22名の参加者さんとスタッフ11名の計33名で、昨年に引き続き、5年前の台風によって崩れた荒れ地への植林作業を行って来ました。




大川村に向かうバスの中で森の働きについて学んだあとは、

早明浦ダムで水源の森がもたらす恵みである「水」について学びます。

早明浦ダム管理事務所の職員さんに、早明浦ダムの目的や機能についてお話を伺った後

ダム提内を見学させて頂きました。

見上げる程のダム提は、幅は新幹線16両分と同じ400m、高さは香川県庁舎と
ほぼ同じ106mだそう。

総貯水量は3億1千6百万㎥(学校のプール約75万杯分) 
と言われても余りにも多すぎてピンと来ない量です。
こんなにたくさんの水が無くなってしまう程、私たちは水を使っているのだと、
改めて体感しました。
この日の貯水量は77% これは職員の皆さんが、日々放水量を計算し調整
してくださった努力の成果だそうです。

ダムから更に24Km程山手にある大川村 自然公園白滝の里へ移動します。


いつも暖かく迎え入れて下さり、感謝・感謝です。
まずは、こんにゃく作り、渓流遊び、自然観察ウォーキングの3班に分かれて
大川村を楽しみます。 

渓流の水はとても澄んでいますが、とっても冷たくて、入るまでが大騒ぎ。
でもいざ入ってしまえばこちらのもの。泳いだり、生き物を捕まえたりと大はしゃぎ。

泳ぎ疲れたあとは、水切り遊びも忘れません。

とても楽しい時間を過ごせたようです。

夜は、職員の近藤さんから大川村の歴史について教えて頂きます。
ダム建設により大川村の殆どはダムの底に沈んでしまった事、そうして出来たダムを
守るために村の人々が今も頑張って下さっている事、ダムを支える森が大切な事、その
森をつくる私たちの活動を嬉しく思って下さっている事など、皆さん真剣に耳を傾けていました。

二日目も晴天。澄んだ空気に包まれた朝を迎えました。

さあ、これからが本番。山道を歩いて20分程の所にある「交流の森」へ向かい、
ブナ・コナラ・ミズナラを50本程植樹します。

植樹地は、一度は森に育っていましたが、5年ほど前の台風による山崩れによって、
石だらけの痩せて硬い土壌になっていて、今でも植生が回復していない荒れ地です。
なので植樹用の穴を掘るのも一苦労。

照り付ける太陽を浴びながら皆さん汗だくで頑張っていました。

土から石を丁寧に取り除き、苗が根を伸ばし根付くようにと願いながら
一本一本丁寧に植樹して下さいました。

植えた苗木の周りを、刈り取った茅(かや)で覆い、土壌の乾燥を防ぎます。

無事に根付いてくれますように。


今日植えた木が大きく育ち、豊かな森に蘇るまで、この地を見守り、
活動を続けて行きたいと思います。

参加頂いた皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした。有難うございました。
こらからもどうぞよろしくお願い致します!




  

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 01:12Comments(0)イベント報告報告!

2017年07月09日

きのこの話

こんにちは。
今日は、お昼前から雨と雷の一日でした。
夕方、桜の園にキノコがたくさん顔を出していました。

虫に食べられそうです。


仲良く整列。木の階段から空に向かって伸びてます。


朽ちた落ち葉や枝の中から生えています。


茶色のキノコの上に、白いキノコが生えています。



卵のようなキノコ。


その横に、白くて生まれたてのようなキノコ

明日は、どれくらい成長するかな?

2日前まで生えていなかったキノコ。
最近、雨が多く湿度が高いのと、気温の上昇で、一斉に土の上に現れ始めました。
キノコ観察のシーズンです。


【夏休み企画】『きのこの標本作り』参加者募集!
日 時:7月22日(土)9:30~15:00
対 象:小学3年生以上(保護者同伴)
参加料:550円
内 容:ドングリランドでキノコ観察と採取をします。
     採取したキノコを調べて、標本にして持ち帰ります。

詳細 ↓ ↓
http://donguri-net.com/land/cgi-bin/event/event_detail.cgi?paradate=20170722
  

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 18:47Comments(0)

2017年07月07日

小学生が校外学習に来てくれました。

こんにちは。
今日は、高松付属小学校の1~6年生まで34名の子供たちが来てくれました。
『樹』をテーマにグループ学習をしているとの話だったので、
森歩きと、間伐した木や木の実を使ったクラフト体験をしてもらいました。

最初は、ドングリランドと、ここを住処にしている生き物の話です。

こちらの質問に、どんどん答えてくれます。

話を聞いた後は、森歩きです。
生き物の気配や、木の実や昆虫を観察しながら歩きます。

こぶしの木についてる実を観察中。


途中で、ふかふかの落ち葉の斜面を登ったり、駆け下りたり。
しりもちをつく子も続出です。


トンボ池では、水の中にいる、メダカやイモリ、カエルを発見しました。
子どもは、生き物を見ると興味深々。

しっかり歩いた後は、お昼ごはん。

梅雨時期で、雨が心配でしたが、いいお天気になりました。
外の木陰でお弁当。
 
お弁当を食べ終わったら、みんなも外へ!

先生も一緒に遊びます!
伸び伸びと元気な子どもたちばかりです。

午後からは、クラフトです。
ドングリランドで森林整備をした時に伐った木や、木の実を使います。
森の資源をみんなが使うと、また森が元気になります。



素敵なフォトスタンドが、完成しました。


次は、竹とんぽ作り。
ろうそくの火で、羽を曲げます。火傷しないように!

作った竹トンボを使って、みんなで競争です。
誰が遠くへ飛ぶかな?

「位置について、よ~い、スタート!」
高く飛んだり、横に飛んだり、本番ではいろんな事が起こります。
もう少し、飛ばし方の練習をすれば、もっと遠くに飛ぶと思いますよ。

いっぱい遊んだら、あっという間に帰りの時間。
この後、2.6kmほど歩いた所にある、公共のバス停からバスに乗って学校へ帰るそうです。
そして、今夜は学校でお泊り合宿。今夜も『樹』について学びを深めてくださいね。


今回は、とってもパワフルな先生と子ども達でした。
また、いつでも遊びにきてくださいね。
グループの活動報告、楽しみにしています。


  

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 16:13Comments(0)ドングリランドのお話