【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
 ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
 →読者登録してみませんか?


 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年06月21日

6月は子どもたちがやりたいことをやるキャンプ!・・・2日目!

うっしゃん!
どんごろ太です♪





前回の「6月は子どもたちがやりたいことをやるキャンプ! 1日目」から一夜開けて、2日目

早朝、6時ごろには数名の子どもたちがいそいそと起き始めました。
何をしだすのだろう? と思っていると、なんと「朝食の準備」だそうです♪

ナンづくり

ドングリランドのキャンプでは基本的に、
自分たちが食べる食事は自分たちで作るようにはなっているのですが、
この日のお友達は、「やりたいことをやるキャンプ」だけあって、
自分たちから率先して朝食の準備です♪



ナン焼き

女子たちは、新しく「ナン」を焼いて作って、前日のカレーとセットメニューづくりのようです♪
いっぽう、男子チームは「バーベキュー」だそうですよ!



バーベキュー

朝食メニューは、串焼きバーベキュー+ナンカレーと、
なかなか朝から濃ゆい食事ですが、これもみんなで考えたメニュー♪












食事が終わったら、子どもたち主体で遊びプログラム!
一体、どんなことで遊ぶのかな?

鬼ごっこ
こちらは、変形鬼ごっこ
背中に書かれた文字を相手に見られないように、
相手の背中の文字を読む鬼ごっこ!!!












木登り!
こちらは、木登り遊び
ドングリランドでは、定番中の定番の山遊びですね♪



木登り2
久保のおっさんのところまで辿りつけるのか!

上りきったみんなには、「木登り検定1級」ですよ♪












さて・・・こちらでは?
草刈
なぜ・・・草刈!?
いたずらしたから怒られて・・・というわけではありません



草刈2
自主的にこういった活動を楽しむっていうのも、
ドングリランドでは「有り有り」ですねっ!!!












ふと、なにやら心地良いメロディが流れてくると思ったら・・・

アルプホルン

この日は「玉川アルプホルンクラブ」の皆様が、アルプホルン普及活動で、
ドングリランドビジターセンターにお見絵になっていたのです!

 →玉川アルプホルンクラブ

お話によると、普及活動で四国を行脚されていたのだとか。
子どもたちにもアルプホルンの体験をさせていただきました♪



アルプホルン体験
みんな飲み込みが早くって簡単に「ポフゥ」とキレイな音を奏でます。
玉川アルプホルンクラブの方が言うには、「子どもは、やっぱり飲み込みが早い」とのこと。

なかなか、こういう体験ってできませんよね♪
すごくタイミングが良かったです。












このような形で、6月の子どもたちがやりたいことをやるキャンプは終了したのでした♪
みんなで、「話し合い」をして物事を決めながら進めていくのは すっごく難しいですが、
そうやって決めていった結果、出来上がった経験は、きっと楽しいものとなったはずです!

集合写真!





  


Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 14:00Comments(0)森たのしい

2009年06月20日

6月は子どもたちがやりたいことをやるキャンプ!

うっしゃん!
どんごろ太です♪





毎月1回のペースで行なわれ、
もはや、恒例ともなった里山まるごとキャンプ!
6月もちゃんとドングリランドで行なわれましたよ♪

6月キャンプ開始

今回のキャンプのテーマは
自分たちのやりたいことをやるキャンプ」でした♪
なんだか、すごく楽しみになるキャンプのタイトルです。

でもでも、実はこのテーマは、
自分勝手にやりたい事をやるキャンプ」ではなく、
自分"たち"・・・すなわち、みんなが楽しめるキャンプ
って事なんですよね♪

何をやって楽しむのか
それを、みんなで話し合い、
決めながら進めていかなければいけません。





その1段階が、このキャンプの2日間のメニュー決めです。
「何が食べたい?」と聞けば、
みんなが口々に食べたいものを口にします・・・。

でも、それだけでは話し合いは進みません。
そこでみんなで話し合いをするのですが、

メニュー決め

最終的に残ったメニューは
「カレー」と「バーベキュー」と「マーマレード」です。
特にカレー派の女の子チーム
バーベキュー派の男の子チームの争いがヒートアップ!!
(マーマレードは・・・?)



さてさて・・・今夜の夕食メニューは何になるのか・・・





ところで、
夕食メニューをこの場で決めると言うことは、
夕食の食材も何も準備していないと言う事になります。

そこで、メニューが決まった段階で、
みんなで食材を買いに近くの食料品店へ。

えっちらほっちら

っていっても、ドングリランドは山の中。
一番近い食料品店も約2kmほど先・・・
みんなで歩いてお買い物・・・
これも、「良い経験」です♪





食料品店ではメニューの材料や予算と相談しながら
子どもたちは電卓を叩いて買い物カゴへ。

男の子チーム

買い物カゴの中を覗いて見ると、チョンモリと食材・・・
本当にそれで、みんなの分量あるの?

女の子チーム



ようやく買い物も終わったら、
重たい荷物を代わりばんこに持って、
えっちら、ほっちら、ドングリランドを目指します。
道草も立派なプログラム
途中・・・道草も食べながら♪

「見て見て~、こうやると楽~」と女の子チーム
時代劇に出てきそう!
なかなか知恵を使いますね!!!
それに、女の子チームは良く見ると・・・エコバック!!!
やりますね!





さてさて、
買い物から帰ってきて一休み・・・
元気一杯
・・・と行っても、元気が有り余っているのか、
遊んでいたので、「テント張りじゃー」!
テントが張り終わったら、そのまま夕食づくりの時間!





夕食づくり
どうやら、夕食の担当は女の子の様子。
夕食メニューはカレー♪

じゃぁ、男の子は?
ちゃんと担当がありました!
かまど

食器づくり
食器作りとカマドの火の番!!
これは美味しそうなカレーが期待できますね♪
カレーはどうなる?





完成した、女の子チーム特性のカレーはこの笑顔を見れば分かる通り♪
男の子チームも大満足

女の子も満足→♪
もちろん、女の子チームも大満足





まだまだ、日が明るいと思っていたのだけど、
時計を見ると、もう19時!?
随分と日が長くなっていたようです。
ドラム缶風呂
夕食を片付けると、あっとゆう間に真っ暗に。
里山まるごとキャンプでは恒例となった「ナイトウォーク」、
返ってきてからは、ドラム缶風呂に入って
1日目の夜は更けて行くのでした・・・。





  


Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 22:00Comments(2)森たのしい

2009年06月14日

刈払機講習会!

うっしゃん!
どんごろ太です♪





6月に入って入梅・・・
少しすると雨が降れば、雑草が元気よく伸び上がる季節・・・

6月14日(日)、ドングリランドで「森のあれこれ塾」が行なわれました。
森のあれこれ塾っていうのは、
森達人を目指す人たちのサポートをするワークショップ(体験型講座)です♪
今年に入ってこれまでに、
インタープリター講座」「竹トンボのつくり方講座」が行われ、
今回は第3回目の「刈払機の使い方」なのです!


講師は大川村森林組合の久住一友さんです。
高知県大川村から、はるばる来ていただき、
大川村森林組合のプロの技術を丁寧に教えていただきました。





講習会開始!

内容は、刈払機の基本的な動かし方から始まり・・・

刃の取り付け方

エンジンの調子が悪いときはどこを見ればいいのか・・・

フィルターの手入れ





一通りのチェックがおわったら、次は実践編!
安全確認をしたら、平地の刈り込み。

平地の刈り込み

また、若干レベルが上がって、斜面の刈り込み。

斜面の刈り込み

アスファルトとの境目や水路との境目で草を水路にできるだけ落とさない方法などなど、
とっても実践的な内容が紹介されていきます。





作業がおわったら、「やりっぱなし」は無し!
手入れの方法もきっちりと指導していただきました♪

片付けも

回転部のゴミをキレイに取り除き、グリースを注入!

グリース!

刃の先のチップソーが丸くなったら・・・捨てるのはもったいない! 
グラインダーで刃の手入れなのです!

刃研ぎ





刈払機を準備するところから始まり、片付けるところまで、
大川村森林組合のプロの技術をしっかりと学んだ1日でした♪












最後はみんなで記念撮影☆
記念撮影





  


Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 16:00Comments(2)森スッキリ

2009年06月13日

積み木遊び!

うっしゃん!
どんごろ太です♪





ドングリランドビジターセンターに新しい遊具がやってきました。

それは・・・「積み木」!

積み木

源流木's(げんりゅうきっず)と名付けられた積み木。
吉野川源流の杉の端材で作られた積み木だそうです。

 こちらから購入しました。
  →地球、環境、エコロジーを真剣に考えるe4SHOP




こういった木のおもちゃは、優しくて、あたたかな気持ちになりますね♪

設置した翌日には、
早速、ドングリランドに遊びに来たお友達が遊んでくれました♪

思いを形に・・・

どんごろ太は途中で席を外していたのだけど、
しばらくして、お友達が帰った後に積み木を見てみると・・・・・












超大作が完成しています!!

巨大迷路!?

まるで、巨大迷路のようです♪
お友達の発想で、積み木は自由な形に生まれ変わります。












迷い込んだみたい・・・

迷い込んぢゃったみたいです♪



  


Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 12:00Comments(2)森たのしい

2009年06月11日

倒木処理:今日は除曜日

うっしゃん!
どんごろ太です♪





6月11日の「今日は除曜日」では倒木処理を行いました♪

今日は除曜日とは18歳以上の方を対象に、
ドングリランドで毎週木曜日行われいてるボランティアイベントで、
ドングリランド園内の雑木林内の間伐作業や下草処理作業などを行います♪

この日は園路上に木が倒れて道をふさいでいたので、
チェンソーを用いて通路を確保したのです!

倒木

高いところでも、チェンソーで

チェンソー

塞いでいた倒木を撤去

これで、園路もスッキリです♪



  


Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 12:00Comments(0)森スッキリ

2009年06月09日

階段づくり! ドングリアウルス

うっしゃん!
どんごろ太です♪





以前から、ドングリランドのコブシが綺麗に花を咲かせるこぶし坂の階段が、
腐食によってボロボロになっていました。

「そろそろ直さないといけないね~」といった話もちらほら出ていたのですが・・・

なんと、「ここは一つ、ドングリアウルスが直そう」と、ドングリアウルスの皆さんが立ち上がったのです!





ドングリアウルスとは、毎週火曜日にドングリランドの竹林を整備しているボランティア部隊のみなさん!
雑木林に侵入して広がり続ける竹を処理し、ドングリランドを管理してくださっているんです♪

ドングリランドを監視するアウルス(フクロウ)なのですね☆



古くなって虫が入った階段の木材を撤去し・・・

階段修理

代わりに新しい木材をはめ込め・・・
崩れないように木の杭で補強・・・

階段修理

さらには土を入れて上り下りがしやすいように・・・





そうして完成したのがこちら!!!


新こぶし坂階段!

新、こぶし坂階段!!!



以前より、段数は若干多くなり、その分、なだらかになりました♪

これで、こぶし坂の上り下りも楽になりますねっ!
ドングリアウルスのみなさん、
ありがとうございましたっ!!!



  


Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 12:00Comments(2)森スッキリ

2009年06月07日

森の季楽教室・バードウォッチング!

うっしゃん!
どんごろ太です♪





6月7日(日)、この日は朝からお天気が良く、6月晴れといったところ。
ドングリランドでは、毎年の恒例となりました、
森の季楽教室・バードウォッチング」が行なわれたのです♪

ドングリランドで行なわれるバードウォッチングには
日本野鳥の会香川県支部の皆さんが野鳥の観察のコツや、野鳥に関するお話など、
楽しい観察のお手伝いをしてくださいます♪





今回は野鳥観察に入る前に、野鳥の鳴き声のお勉強をしました。
一般的な鳴き声聞きなしとを比べてみたりも。

ちなみに、聞きなしっていうのは、鳥の鳴き声を人間の言葉に置き換えてみたもの。
有名なものでは、ウグイスの鳴き声「ホーホケキョ」を聞きなしすると、「法、法華経」となったり、
コジュケイの鳴き声「チョッゥクィ」を聞きなしすると、「ちょっと来い!」となります。
いわゆる、空耳に近い感じでしょうか♪

聞きなしは昔から言われるものだけではなく、新しいものも作られています。
例えば、スズメの仲間のシジュウカラの鳴き声を
子どもたちに聞いてもらうと、「ピカチュウ」と聞こえるようです♪





聞きなしのお勉強が終わったら、早速、ドングリランドの野鳥観察です♪

野鳥観察

園内をのんびりと歩き、鳴き声が聞こえたら足を止めて、その声の主を探します。
ふと近くで、「チョウベエ、チュウベエ」と声が聞こえたと思ったら、
ビワの木の天辺の目立つところで、ビワをおいしそうに啄ばんでいました。

ビワを啄ばむメジロ

このほかにも、トビやコゲラ、キビタキにオオルリなど、沢山の種類の野鳥の姿を観察できました。
また、姿は見えなくても、ウグイスやアオゲラ、サンコウチョウなどの鳴き声も聞こえました。
最初に教わった聞きなしの話もあってか、すごく楽しい野鳥観察となりました。




  


Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 12:00Comments(0)森たのしい

2009年06月06日

季楽教室・ホタルの観察会

うっしゃん!
どんごろ太です♪





6月6日の夜のドングリランドは、普段とは違う雰囲気を持っていました。

普段なら、ドングリランドビジターセンターは夕方17時で閉館するところ、
この日はホタルの観察会が行われたのです♪





講師に来られたのは、みんなでつくる自然史博物館の理事、高木真人さん!

19時スタートだったのだけど「まだ外が明るいかな?」という事で、
あたりが暗くなるまでの間、少しだけ「ホタルに関する知識」のお話をしてくださいました。

ホタルのお勉強

 ・ホタルは一体どこが光っているの?
 ・どんな場所を好むの?
 ・日本にはどれだけの種類がいるの?
 ・その中で、光るのは?

すごく解りやすく、ホタルの生態を教えていただきました♪





さて、時間が19時40分を回った頃・・・
あたりも真っ暗になって来ました。

そろそろ、ホタルが飛び始める頃かな?」とドングリランドの外に出て見る事に。

ホタルは飛んでいるかな?

あたりは真っ暗・・・
始めはホタルの姿も1匹もいませんでした。
誰が1番にホタルを見つけるか?
みんなでホタルを探していると、
やがて、「ぼーぅ、ぼーぅ」と小さな光が舞い始めました♪

「あっ 飛んでる!」「あっちにもいた!」と子どもたちの声。

沢山のホタルが乱舞する程、数は飛んでいなかったのだけど、
ヒメボタルゲンジボタルを観察することができました♪

ゲンジボタル

もともと、ドングリランドでも、もっと沢山のホタルが観察されていたそうです。
でも、台風の影響で生息地が埋まったり、
近年の環境の変化で、ホタルの生息地が夏の渇水で枯れ上がったり・・・

ホタルとっては、非常に厳しい環境にありながら、
それでも、こうやって今年も観察することができました♪

これからも、こういった環境を残していきたいですね




  


Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 18:00Comments(0)森たのしい

2009年06月06日

人工林整備!

うっしゃん!
どんごろ太です♪





6月6日土曜日、ドングリランドド付近の人工林の整備が行われました♪
お手伝いをしていただいのはAIGエジソン生命さま。
社員のみなさんとそのご家族です。





この人工林は、ずいぶんの間放置されていました。
その所為で、枝は縦横に伸び、竹も入り込んでいて、見通しも悪いです・・・。
放置林

そこで今回は、みなさんで手分けして、竹の除伐と人工林の枝打ちを行っていただきました♪

竹の除伐
小さなお子様もノコギリを持って、竹切りの体験も。





そうして、キレイになっていく人工林。
人工林
キレイに整備された人工林はこんなふうに見通しが良くなるんですよ♪












午後からは、ドングリランドビジターセンター
バームクーヘン焼きも体験していただきました♪

バームクーヘン焼き体験

午前中に伐採した竹を利用しての手作りバームクーヘンです♪




そして、懇親会も兼ねて、
どんぐりネットワークの竹笛の達人! 山田さん!!!

懇親会

ドングリランドに竹の音色が流れ、
おいしいバームクーヘンをいただく・・・と言う午後を過ごしました♪

非常に大変な作業と、楽しいひととき。
森がスッキリ、みんなもスッキリな1日となったようです♪

AIGエジソン生命さま、ありがとうございました。





 ◆ドングリランドに関する情報はこちらから♪
   →ドングリランド

  


Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 12:00Comments(2)森スッキリ