【ドングリランドのブログの読者登録をしませんか?】
 ドングリランドのブログが更新されたことを、お知らせする読者登録機能があるって、知っていましたか? 登録方法は簡単! 下のリンクの説明を読んで、読者登録をして、ドングリランドの情報をいち早くゲットです!
 →読者登録してみませんか?


 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年07月09日

HPリニューアルに伴うブログ移動のお知らせ


2019年5月より特定非営利活動法人どんぐりネットワークおよび指定管理中の香川県立森林公園ドングリランドのHPリニューアルに伴い、ブログを移動させて頂きます。

新しいブログはこちらになります。こちらの新着情報およびブログの方で引き続き活動情報を投稿して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

ドングリランド内ビオトープの特定外来種駆除を行いました。(こちら

みどりの学校「初心者のための刈払機講習会」を開催します。(こちら)  

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 17:15Comments(0)どんぐりネットワーク

2019年04月25日

ドングリランドの森づくり 竹林整備(タケノコ掘り)

H31年4月20日、香川県立森林公園 ドングリランドで平成最後の森づくりを行いました。




20日は竹林整備ということで北竹林、中竹林のタケノコ掘り活動を行いました。
タケノコを掘る事で適度な密度を保ち竹林拡大を防ぐと言う楽しい森林整備です。



当日は快晴の下、多くの参加者に参加いただきました。
総勢62名(一般参加者およびパナソニック労連)は5班に分かれて始まりの会後に北竹林および中竹林へと移動しました。


1週間前の事前調査でタケノコの状況を見に行きましたがその時はちらほら状態でしたので、出発前は今年は不作かな?無事皆さんにタケノコ掘りをして頂けるかな?とも心配しておりました。


小さいお子さんづれのご家族は移動が大変だったと思いますが元気よく歩いて現場に到着です。


1週間前の状況とは大違いでニョキニョキとあちこちにタケノコが目を出しておりました。

各班のスタッフさんの指導の下、タケノコ掘りに夢中で作業していました。



作業自体は1時間弱で終了し集合写真を撮って終了となりました。



小さいタケノコもあり、径が20cmぐらいの大きなものを収穫されている人もありで多くの収穫を得ることができました。



 ビジターセンターまで歩いて帰り、終わりの会となりました。

記入いただきましたアンケートを読んでみるとたくさんのタケノコが取れて面白かったというのが多くあり、スタッフ一同もほっとしたというのが正直な心境です。

5月からの森づくりは新元号となりますが、引き続きドングリランドの森づくりにご参加のほどよろしくお願いします。

(ドングリランドの森づくり担当w)  

2019年03月10日

ドングリランド指定管理職員募集のお知らせ


特定非営利活動法人どんぐりネットワークが指定管理中の県立森林公園ドングリランド(高松市西植田町6082-2)で勤務して頂ける非常勤職員を募集します。



センター長の補佐としてドングリランドの維持管理業務全般にあたる職員です。

(補助業務の具体例)
・ドングリランド主催のイベント運営、団体利用者への対応
・ドングリランド内の巡視および来園者・電話対応
・どんぐり銀行の窓口業務
・HPやSNSを活用したドングリランドの情報発信
 ※上記補助業務に伴う報告書作成等の事務作業も含まれます。

主な応募条件は以下の通りです。

・心身健康で巡視等を行える十分な体力をお持ちの方
・自治体,地域住民(ボランティアスタッフを含む)などの関係各所と十分なコミュニケーションを図れる方
・森林の整備活動や森林における体験教育・地域活動に理解のある方
・Office系ソフト(Word・Excel・PowerPoint)が扱える方

勤務時間:8時30分~17時

勤務日数:月8~12回程度(応相談)

給与・待遇等:日給制、通勤手当・福利厚生あり

書類選考と面接選考を実施します。

応募される方は以下の書類を提出して下さい。

・履歴書(顔写真添付)
・提案書:以下の二つのケースについて職員としての対応を具体的な例を挙げて記入して下さい。(A4サイズ1枚以上,書式自由)
 ①来園者から木を切る体験がしたいので、園内の木を切らせてほしいとの要望があった場合の対応
 ②ドングリランド主催のイベント中に参加者ではない子供がケガをして、後日、保護者から治療費を請求された場合の対応

応募締め切り:3月29日(金)必着


送り先は以下の通りです。

【郵送の場合】
〒761-0445 高松市西植田町6082-2
ドングリランドビジターセンター内
NPO法人どんぐりネットワーク理事会長 小林剛 宛
(封筒に「非常勤職員選考応募書類」と朱書きのこと)

【電子メールの場合】
dongurinetwork@gmail.com
(件名に「非常勤職員選考応募」と明記のこと)

詳細はこちらの公募案内もご覧下さい。

私達と一緒にドングリランドを盛り上げ、共に働いて頂ける方の応募をお待ちしております。
  

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 09:58Comments(0)どんぐり事務局どんぐりネットワーク

2019年03月08日

活動報告:「屋島クリーン大作戦」に参加!

3月3日に開催された「屋島クリーン大作戦」にどんぐりネットワークから7名が参加いたしました。当日はあいにくの空模様で時折小雨がちらつき寒さが堪えるなかでのクリーン作戦となってしまいました。しかしどんぐりネットワークが参加した浦生海岸の会場では地域の方々から地元の小中学生、企業の方々が集まり、寒さを吹き飛ばすような熱気にあふれていました。その中で当会の小林会長から、山とつながる海の重要な活動であるとの挨拶もありました。
開会式
小林会長挨拶
開会式の後に早速海岸に向かい、クリーン作戦を開始しました。
ゴミ拾い
意外にごみは目立ちませんでしたが、発泡スチロールやプラスチックゴミの破片が多く、中には漁網と思われるものやレジャーシートらしきゴミもあり、なかなかの分量となりました。最終的にどんぐりネットワークとしては、40リットルゴミ袋7枚分のゴミを回収しました。少ないように見えても、場所によってはゴミが多い所もあり、今後もこうした活動を続けていく必要を感じます。
回収したゴミ

  

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 18:06Comments(0)その他報告!どんぐりネットワーク

2019年02月26日

イベント報告「動物のフィールドサインを探そう!」 秘密兵器の正体とは!?



2月24日に香川県みどりの学校の体験講座として、「動物のフィールドサインを探そう!」というイベント実施しました。
こちらのイベントは、フィールドサインと言う動物たちの残した様々な跡とドングリランドで探してみようという企画です。

動物のフィールドサインを探そう!
まずは、フィールドサインとはどんなもので、どういう風に探したらみつかるかというお勉強です。

フィールドサインのお勉強
フィールドサインは、足跡や食べ残し、ウンチや樹に体や角、牙などをこすりつけた跡の事を指します。


では、実際に野外へフィールドサイン探しに出発!

エビフライ!
通称「エビフライ」の実物を見せながら、ベテランスタッフさんが解説しました。
リスやネズミが松ぼっくりを食べ残した跡は本当にエビフライそっくりなんですよ!

見つかったフィールドサイン
野外で皆さんが一生懸命に探した結果、食べ残しやウンチ、鳥の羽などが見つかりました。
また沢の近くではイノシシが掘り返したあとや足跡らしきものもありました。
ドングリランドには色々な動物が住んでいることが分かりましたね~!




さて、以前投稿した秘密兵器ですが、その正体はこれです。



秘密兵器「足跡トラップ」
「足跡トラップ」などと呼ばれているもので、動物がこの上を歩くと白い粉が黒いスポンジの部分について足跡がとれるというものです。残念ながら今回は誰も通らなかったようです・・・。

参加者頂いた皆様、お疲れ様でした。

今後もこのような企画を考えております。今回参加された方も、惜しくも参加出来なかった方もぜひ参加して下さいね!

  

2019年02月23日

はたしてこれはなんでしょうか?

ただいま、あるものを作っているところです。ベニヤ板と黒のスポンジをボンドで貼り合わせます。
そして、魔法の白い粉とスコップ、刷毛を使って、最後の仕上げを・・・。

その正体は明日のイベントで使う秘密兵器です!どんな秘密兵器かはヒミツです。
秘密兵器の材料
ボンドで貼り合わせたところ
他に必要な道具

  

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 15:03Comments(0)その他森はっけんドングリランド情報

2019年02月22日

高松市平成30年度環境活動団体等交流会に参加してきました!

2月21日に高松市の環境活動団体等交流会に参加してきました。
こちらは毎年開催されているもので、高松市の環境学習事業についての会議も兼ねています。
今年はどんぐりネットワークはフォトスタンド作りの出前講座をさせて頂きましたが、来年も同じ出前講座をおこなう予定です。



  

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 17:27Comments(0)その他

2019年02月09日

木洩れ日の棚地の竹林整備を行いました

毎月第2土曜は、親子で参加できる森林整備「ドングリランドの森作り」の日


2月9日は、冬空の天気の中、「木洩れ日の棚地」の竹林整備を行いました。

こちらの整備は昨年7月以来と言う事で、枯れた竹や他の竹の成長を邪魔するような竹、通路にはみ出した竹などが見られます。


今日は大和ハウス工業株式会社香川支店の皆さんも加わり、大人9名+小人6名とスタッフ6名で整備を行います。


皆で手分けして、枯竹、曲り竹、支障竹などの伐採を行います






皆さんの頑張りでハチク林はあっという間に綺麗になりました。

活動開始時は寒かったのが終了時には汗ばむほどになり、達成感がありました。
いつも感じる事ですが、人海戦術で行うとあっという間に作業が進みますね。


こちらはいつも参加してくれているお友達。
小さな子供でも何度も参加するうちに一人でこんなに上手にノコギリを使えるようになります。

【参加頂いた方の感想】
 ・竹の切り方、ノコギリの使い方、枝の落とし方など沢山教えて頂けました。
 ・竹も切り方によってはとても危険な事を学べました。
 ・自然を感じながら心地良い汗をかけました。
 ・他の参加者とコミュニケーションを取りながらいい運動が出来ました。
 ・市街地から近い場所で自然と触れ合える貴重な場所
 ・家族と楽しめる良い機会でした。
 ・日頃出来ない事が体験出来て楽しかったです。
 ・子供の元気に活動する姿が見られて良かったです。


参加頂いた皆さん、どうもありがとうございました。
今後も定期的に整備していきたいですが、作業には皆さんのお力が必要です。

来月は3月9日(土)9:30~12:00 11月に伐採した榾木にシイタケの植菌作業を行います。
皆さんのご参加をお待ちしています。

  

2019年02月04日

記録として残す大切さ


どんぐりネットワークは環境省のモニタリングサイト1000里地調査(植物相・鳥類・ほ乳類・カエル類)に協力させて頂いています。

2月はアカガエルの産卵期。ドングリランドでも間もなくアカガエルの産卵が始まります。

アカガエルの生息には生活の場としての広い森、繁殖の為の湿地や水田などの水場、そして森と水辺が分断されていない環境がセットで必要です。この環境はほかの多くの里山の生物にとっても重要です。アカガエルの卵塊がたくさん見られる=多くの生き物の生息に必要な環境条件が良好であると言えます。

カエル類調査では、2週間毎にアカガエルの卵塊をカウントし記録して行きます。さてさて今年は何匹のアカガエルが産卵に来てくれるかな?今から楽しみです。(土)



里山モニタリング
全国的なアカガエルの調査報告はこちら
https://www.nacsj.or.jp/archive/2016/12/1598/

#里山モニタリング #里モニ #アカガエル #ドングリランド #どんぐりネットワーク #調査員募集中
  

Posted by NPO法人どんぐりネットワーク at 07:09Comments(0)報告!森はっけんどんぐり事務局ドングリランド情報どんぐりネットワーク

2019年01月31日

鬼が来た~!


2019年1月30日は、「森の親子広場」の日。

県立森林公園ドングリランドでは、毎週水曜日に、森のようちえん「お山歩隊」の子供たちと、未就園児の親子さんが共に自然の中で過ごして頂く「森の親子広場」を開催しています。

幼稚園組の子供たちはすっかりお馴染みの勝手知ったる場所なのですが、今日は何やらちょっと違う。朝から妙にビジターセンターにやって来て、「今日はおじいちゃんのお誕生日なんだよ~」と言ってお絵かきを始めたり、「積み木がしたい」としつこく粘ったり、色々職員に話しかけて来ます。小さい組さんの男の子はとってもブルーで元気がない。

いつも外で走り回ってるのにどうしたんだろう??って思ってたら…。


鬼がやって来た~。

こ、これはなまはげ?? リアルに大人でも怖い!

幼稚園組のみんなは、今日鬼が来ると知っていて、ずっとドキドキしていたんですね。


刀と豆を抱えた大きい組のお兄ちゃんが、


お友達と果敢に鬼に立ち向かいます。

 が、、、


やっぱり無理~。逃げろ~~~。


鬼は子供たちを追いかけまわして大暴れ。
何も知らない親子組の子供たちは大絶叫。知ってたはずの幼稚園組さん達も大号泣。


お母さんに抱き着いて泣き続ける子供、号泣しながら豆を投げる子供、遠くに逃げて近づけない子供。


てんやわんやの大騒ぎ。

豆を投げてやっつけないと。 みんな怖いけれど頑張りました。


堪らず鬼さんは逃げて行きました。


子供たちはあんなに怖かった鬼さんにちゃんと手を振ってバイバ~イとお見送りしています。

(なんて素直で可愛いのでしょう)


やっと子供たちも落ち着いたので、いよいよお楽しみのモグモグタイムです。

今日のメニューは羽釜で炊いたお米で作った「セルフ手巻き寿司」と羽釜で炊いた「お味噌汁」


納豆、卵焼き、お野菜にカニカマ、チーズもあります。

皆でお外で食べるご飯は美味しいですね~。

鬼も帰って行ったし、もう大丈夫。また来週も自然の中で思いっきり遊びましょうね~。


【親子広場のご紹介】

◆対 象:1歳ぐらい~3歳児までの親子

◆開催日:水曜日

◆時 間:10:00~14:00

◆場 所:ドングリランド

◆費 用:親子一組400円/回(1人追加ごとに200円) 昼食代・保険代を含みます。
     継続参加の場合は親子一組1000円/月 スポーツ安全保険代 800円/年

◆服 装:長袖、長ズボン、長靴、帽子(頭部保護の為)、雨天時は雨具

◆持ち物:着替え・タオル・水筒・お米(食べる分)・ナイロン袋・雨具・絆創膏
     お椀・お箸・具材(お味噌汁用の野菜)

◆1日の流れ 

10:00  はじまりの会 森へお散歩 お味噌汁作り

昼食 遊び・絵本

14:00 さようなら・お片付け


お問合せ・お申込みは

森のようちえん お山歩隊さんにお願いします。